2014年06月02日

ドットカバー制作

ひできサンの真似を致しまして
(///Д///)ドットカバー作ってみましたよっ
材料は全部市内のキタヤマで購入♪

カットからヤスリがけを繰り返し円形にしてはドットに乗せてみてを繰り返し


速乾ボンドで点付け
べったり付けると取り外しが難儀なので
そして完成♪

アクリル板は硬すぎると衝撃を殺せないなと思い1ミリ板を使用。
次世代CQBRで近距離にて撃っても傷程度の仕上がりでげす
(///Д///)きたこれ!!!






Posted by ヨジ at 20:48│Comments(7)
この記事へのコメント
ぬぁっ( ゚д゚)‼︎
その方法もあったのねぇー‼︎
最強カバー出来上がりですねぇー‼︎
うらやましすぅ(≧∇≦)
うらやましすよぉー‼︎
Posted by HiDeKiHiDeKi at 2014年06月02日 22:51
尊い犠牲を乗り越えてついに完成というわけですな!
自分もやってみます。10禁戦くらいしかドットサイト使ってないけど(汗)
Posted by よーへいよーへい at 2014年06月02日 22:53
尊い犠牲を乗り越えてついに完成というわけですな!
自分もやってみます。10禁戦くらいしかドットサイト使ってないけど(汗)
Posted by よーへいよーへい at 2014年06月02日 22:53
ひできサン!!!
あのわれないでね、われないでねと願いながら撃つ気持ち少しは共有できました(ドキドキ)
割れてたら多分泣きます
Posted by ヨジヨジ at 2014年06月02日 23:10
よーへいサン!!!
はいっ!!!上の方の尊い犠牲があっての成功ですww
でも多分当たったらドキドキしちゃいそうです(小物感)
Posted by ヨジヨジ at 2014年06月02日 23:13
本当はポリカーボネートが一番ですがアクリルよりPETエース辺りがお勧めですよ。

アクリルは材質に粘りが無いので衝撃に弱いですが、PETエースはアクリルより粘る素材ですので衝撃にはそこそこ強いです。

確かきたやまにも売ってますよ。
Posted by タガート at 2014年06月04日 00:06
タガートさん!!!
コメントありがとうございます
(/ _ ; )PETですね‼︎きたやまにさっそく見に行ってみます♫
Posted by ヨジヨジ at 2014年06月19日 15:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。